下ヒーター(石英管ヒーター)が赤くならない(グラファイト グリル&トースタ...
下ヒーター(石英管ヒーター)が赤くならないと思われるときは、以下のことを確認してください。 下ヒーター(石英管ヒーター)の赤熱確認方法 ❶室内を暗くしてタイマーを目盛り「2」以上に設定し、通電を開始する ❷タイマーが「チン」と鳴った時に扉のガラス窓から下ヒーターをのぞく 確認の結果 下ヒーターが赤熱... 詳細表示
パンの裏面が焼けない(AGT-G13A/AGT-G13B)(グラファイト ...
パンの裏面が焼けないときは、以下の原因が考えられます。 ●焼き網を「高い位置」でセットしている場合 焼き網の取付状態を確認してください。焼き網を「高い位置」でセットしている場合は、「標準位置」にセットしてください。 焼き網の各位置におけるセット方法は、「標準位置と高い位置」(※下図)のとおりです。 標準位... 詳細表示
電源コードが熱くなる(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
電源コードが熱くなることについて、通電中は電源コードや電源プラグは熱くなりますが、電源コードや電源プラグの異常、製品の不具合ではありません。 ただし、電源コードや電源プラグが手で触ることができないほど熱い場合は、異常のおそれがありますので、通電を停止し、電源プラグが十分に冷えるまで待ってコンセントから抜き、こち... 詳細表示
下ヒーターの真ん中しか赤くならない(AGT-G13A/AGT-G13B)(...
(型式:AGT-G13A/AGT-G13B) 上記の型式は、下ヒーターは3本搭載されている製品です。 下ヒーター3本のうち、真ん中のヒーターが手前・奥のヒーターよりワット数(電力)が少し高くなっているため、真ん中だけが赤熱しているように見えます。 真ん中のヒーターが赤熱していましたら、下ヒーターは3本とも正... 詳細表示
上ヒーターの中央部が赤熱しない(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
上ヒーターの中央部が赤熱しないのは、ヒーターの異常、製品の不具合ではありませんので安心してください。 調理の焼き上がりを均一にする為、ヒーター(発熱部)中央部の温度を変えています。そのため、ヒーター中央部は赤熱しないで暗く見えます。 ヒーター故障による修理については、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
タイマーが「切」になる前にベル音が鳴る(グラファイト グリル&トースター ...
タイマーは「切」と「1」の間で「チーン」とベル音が鳴ってヒーターは加熱・点灯を停止し、その後もしばらく「ジー」と動く音がしますが、タイマーの故障ではありません。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
上ヒーターの赤熱が均一ではなく、まばらになる(グラファイト グリル&トース...
上ヒーターの赤熱が均一ではなく、まばらになっていますが、これは上ヒーターの異常、製品の不具合ではありません。 調理の焼き上がりを均一にするため、ヒーター(発熱部)の温度を段階的に変えています。そのため、ヒーターの赤熱色が段階的に明るい部分と暗い部分があります。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申... 詳細表示
本体と扉の間に隙間が開いて煙がでる(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
本体と扉の間に隙間が開いて煙が出るのは、使用中に温度が上がり、膨張して扉が開かなくなることがあるため、2~3mm程度の隙間を設けていますので、隙間から蒸気や煙が漏れ出ることがありますが、製品の不具合ではありません。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
調理中ヒーターが点いたり消えたりする(グラファイト グリル&トースター 4...
調理中ヒーターが点いたり消えたりすることがありますが、製品の異常ではありませんので安心してください。 安全のため、庫内の過熱を防止するため、庫内温度が設定温度を超えたときは、サーモスタットのはたらきによりヒーターが自動的に消灯します。庫内温度が設定温度を下回ったときは、再びヒーターが点灯します。 タイマー設定... 詳細表示
温度調節つまみが軽い、手ごたえがない(グラファイト グリル&トースター 4...
温度調節つまみの回転時は、タイマーつまみの回転時のように手ごたえを感じることはなく、かなり軽くスムーズに動きますが、つまみの異常ではありません。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示