調理中にヒーターが消灯する(グラファイト ポップアップトースター)
調理中にヒーターが消灯するのは、庫内の温度が一定の温度を超えて高温になったために、庫内温度センサーがはたらいたということです。 過熱防止のためにヒーターの通電を切り、庫内温度を調整しているため、製品の故障ではありません。 ただし、調理できていないのにひんぱんにヒーターが消える場合は、製品の故障の可能性があ... 詳細表示
レバーを下げてもパンが下がらない(グラファイト ポップアップトースター)
パンが反ったり変形していると、パンが下がらないことがあります。 また、何回か連続で焼いて本体庫内が過熱している場合も、庫内温度センサーがはたらき、レバーがすぐ上がってしまいます。 この場合は本体庫内を冷ましてからご使用ください。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
定格15A以上のコンセントを単独で使用するとはどういうことですか(グラファ...
定格15A以上のコンセントを単独で使用するとは、製品を正常に、安定して動作させるためには15A以上の電気が流れるコンセントを使い、例えば2口タイプの壁コンセントの場合、2つの差込口のいずれか1つに製品の電源プラグを直接差し込んで使用することを指します。 ※こちらの内容の、W(ワット)は電力、A(アンペア)は電流... 詳細表示
冷凍パンに対応していますか(グラファイト ポップアップトースター)
冷凍パンに対応しています。 冷凍トーストの専用ボタンがあり(下図)、冷凍トーストを調理することができます。 詳細表示
パンがポップアップして出てこない(グラファイト ポップアップトースター)
電源プラグをコンセントから抜き、セットレバーを手動で一番上まで上げて、付属のトングを使用して取り出してください。 素手で取り出したり、金属製のもの(フォークやナイフなど)を使用して取り出さないでください。感電・やけど・故障の原因になります。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
冷凍パンを焼くと内部が冷たい、あたたかくない(グラファイト ポップアップト...
冷凍パンを焼くと内部が冷たい、あたたかくない場合は、以下を確認してください。 ●冷凍した厚めのパンを焼いた場合 パンを解凍してから焼いてください。※冷凍トーストは、表面の霜を取り除いてから焼いてください。 ●冷凍パンを「トーストボタン」「温めボタン」を押して焼いた場合 「冷凍トーストボタン」を押してから焼... 詳細表示
調理の途中でセットレバーが上がる(グラファイト ポップアップトースター)
調理の途中でセットレバーが上がる場合は、以下のことが考えられます。 連続調理するときなど、ヒーターが消えてセットレバーが上がることがありますが、製品の故障ではありません。しばらくして庫内が冷めますと加熱調理可能になりますので、セットレバーを押し下げて調理を再開してください。 ※庫内の高温・過熱を防ぐために... 詳細表示
パンの焼き色が薄いときは、以下を確認してください。 ●焼き色調整つまみの目盛が薄めに設定されている場合/湿ったパンや水分量の多いパンを焼いた場合 焼き色調節つまみの目盛を濃いめに合わせてください。 ●冷凍トーストを「トーストボタン」を押してパンを焼いた場合 「冷凍トーストボタン」を押して焼いてください... 詳細表示
本体の「から焼き」について(グラファイト ポップアップトースター)
本体の「から焼き」は、本体にパンなどの食材を入れないで空にして加熱することを言います。 製品を梱包箱から取り出してはじめて加熱調理する前におこなうことをお勧めします。 ◆「から焼き」の手順 ※「から焼き」をおこなう前は、梱包材をすべて取り除き、パン投入口に何も入れない状態でおこなう。 ❶電源プラグをコンセ... 詳細表示
冷蔵庫の上に置いて使用して良いか(グラファイト ポップアップトースター)
冷蔵庫の上に電化製品であったり加熱するものを置いて使用することができるかについては、冷蔵庫の取扱説明書等で確認してください。 置く場所は、安全のため、肩より高い位置には設置しないでください。 調理物を取り出す際に火傷のおそれがあります。 詳細表示
24件中 1 - 10 件を表示