ヒーターが途中で消えて点灯しない(グラファイトグリラー(グリルプレート))
ヒーターが途中で消えて点灯しない場合は、以下のことが考えられます。 ●トレイの水が水位線より下回っている場合 ●調理物などの油がトレイに落ちて溜まっている場合 温度が上がり、「空焼き防止センサー(サーモスタット)」がはたらいてヒーターが消えます。 トレイに水を加えると温度が下がってヒーターが点灯します... 詳細表示
お手入れ方法について(グラファイトグリラー(グリルプレート))
製品のお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れ方法 ●本体・反射板・マグネットプラグ・電源プラグ 固くしぼったふきんで拭いたあと、乾いた布で拭く。汚れがひどいときは、台所用中性洗剤を含ませたふきんで汚れを拭き取り、固くしぼったふきんで拭き取ったあと、乾いた布で拭く。 ●トレイ・グリルプレート・ヒー... 詳細表示
電気代はどのくらいかかりますか(グラファイトグリラー(グリルプレート))
製品を1時間(60分間)通電時の電気代について説明します。 電力会社や契約内容により若干異なりますが、 調理つまみが2本とも「強」の表示で、消費電力は1300W(1.3kW)となります。 1時間当たり 約40.3円 となります。 ※1kWh=31円で計算 ※「公益社団法人 全国家庭電気製品 公正取引... 詳細表示
グリルプレートの塗装が剥がれて口の中に入ったが問題ないか(グラファイトグリ...
グリルプレートの表面塗装の成分については食品衛生法に適合しておりますので、万が一表面塗装の剥がれたものが体内に入っても、問題はありません。 塗装剥がれがひどい場合は、お住まいお近くの大型家電量販店の店舗窓口でお取り寄せ購入が可能です。製品型式および部品名「グリルプレート」を店舗窓口に伝えて申し込んでください... 詳細表示
においが出る場合は、以下の処置をしてください。 ●製品をはじめて通電した時に、白煙やにおいが出る場合 工場生産における金属板加工時の油によるもので、油を除去しても金属板にわずかに残ったものが、ヒーターが加熱することで発生しますが、使用回数を重ねるとしだいに出なくなります。 ●本体、反射板、マグネット... 詳細表示
マジックプレート・クイックプレート・ヘルシーネットは購入できますか(グラフ...
マジックプレート・クイックプレート・ヘルシーネットは購入できます。 マジックプレート・クイックプレート・ヘルシーネットは、大手家電量販店で「お取り寄せ」にて購入することができます。 各部品の価格は、各大手家電量販店で決められた価格で販売されますので、お近くにある大手家電量販店へ問合せてください。 ◆... 詳細表示
消費電力は何Wですか(グラファイトグリラー(グリルプレート))
1300Wになります。 詳細表示
反射板の汚れが取れない(グラファイトグリラー(グリルプレート))
反射板の汚れは、台所用中性洗剤を含ませたふきんで拭いても取り除けない場合は、他に取り除く方法はなく、極めて難しい状態です。 汚れが取り除けない場合も、調理性能にはほとんど影響なく、引き続き調理をおこなっても問題はありません。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
ヒーターが点いたり消えたりする(グラファイトグリラー(グリルプレート))
ヒーターが点いたり消えたりする場合は、以下について確認してください。 ●トレイに水が入っているか 水が入っていないと空焼き防止センサー(温度センサー)がはたらき、通電しません。 ●水は必ず水位線を越えるまで入れる 上記を対応しても改善しない場合は、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
調理時の焼き色が薄い(グラファイトグリラー(グリルプレート))
調理時の焼き色が薄い場合は、製品の異常ではありません。以下の状況に応じて対処してください。 ●調理つまみが「強」の目盛に合わせていない場合 調理つまみを調整して「強」の目盛に合わせてください。反対に焼き色が付き過ぎた場合は、お好みで調理つまみを「中」の方向に回してください。 ●ヒーター点灯中に調理物... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示