レシピブックはありますか(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
グラファイト グリル&トースター 4枚焼き用のレシピブックはあります。 レシピブックは、製品購入先の店頭窓口、または近隣の大型家電量販店の店頭窓口へ問い合わせし、取り寄せ購入することができます。 価格は、製品購入先、または近隣の大型家電量販店で販売される価格となりますので、各販売店の店頭窓口へ確認してくだ... 詳細表示
タイマーつまみを「5」以下にあわせるときに「6」以上回してから「2」にもど...
指先でつまむように持つと固いので、タイマーの突起部分に人差し指を添えるように持って戻してください。最初は固いですが徐々に回しやすくなります。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
調理中または調理後に大きな音がする(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
調理中または調理後に大きな音がするとき、以下の場合は製品の異常ではありません。 ●本体庫内の加熱による鉄板など金属の膨張・収縮時の音 調理中は、庫内の加熱により庫内の鉄板部品などが熱による膨張をします。調理後は、庫内が冷めるにしたがい庫内の鉄板部品などが熱による収縮をします。そのときに「ポン」「パチッ」という... 詳細表示
パンくずトレイの取り出しが固い(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
パンくずトレイの取り出しが固いのは、製品の不具合ではありません。 製品の移動などで本体を傾けたとき、パンくずトレイの不意のずれ落ち防止のため、パンくずトレイのセット時は引っ掛かり、取り出し時に少し抵抗を感じるようにしています。 その他製品の異常について、製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んで... 詳細表示
冷蔵庫の上に置いて使用してもいいか(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
冷蔵庫に接する製品本体下部がかなりの高温になるため、冷蔵庫の上部が変色、変形する恐れがありますので設置は控えてください。 詳細表示
定格15A以上のコンセントを単独で使用するとはどういうことですか(グラファ...
定格15A以上のコンセントを単独で使用するとは、製品を正常に、安定して動作させるためには15A以上の電気が流れるコンセントを使い、例えば2口タイプの壁コンセントの場合、2つの差込口のいずれか1つに製品の電源プラグを直接差し込んで使用することを指します。 ※こちらの内容の、W(ワット)は電力、A(アンペア)は電流... 詳細表示
本体上部が茶色く変色した(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
本体上部が茶色く変色したことについて説明します。 製品は庫内がかなり高温になります。ヒーター加熱時に製品を構成する金属部品の膨張が発生し、扉が開かなくなることを防ぐため、本体と扉の間に一定の隙間を設けています。 製品を使用して調理時に、こちらの隙間から蒸気や煙が出て変色する場合がございますが、製品の不具合・異... 詳細表示
パンの上面の方が焦げる、パンを並べておいたときに右と左で焼け具合が異なる(...
パンの上面の方が焦げる、焼き色が濃いときは、以下のことが考えられます。 ●パンの厚さが6枚切より分厚いとき 取扱説明書に記載する調理時間(タイマーセット)は、パン6枚切を調理したときの時間をもとにしています。上面の方が焦げる、焼き色が濃いときは、タイマー設定を多少短めに調整して調理し、上面の焼き色が不足すると... 詳細表示
調理物が落ちて下ヒーターに付いてしまった、その部分が変色し拭いても取れない...
調理時に調理物が落下する、または調理物から出た油分などが落下するなどして下ヒーターに付いた汚れは、焼き付いた状態のため取り除くことはできません。 しばらくは煙の発生や焼き付いたにおいがしますが、製品の性能には影響はありませんので、 そのまま使用して下さい。 煙やにおいが気になる場合は換気をしてください。 ... 詳細表示
煙が出たり、いやなにおいがする(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
煙が出たり、いやなにおいがするときは、以下を確認してください。 ●梱包箱から製品を出してはじめて通電されたとき 生産工場における部品加工時に、わずかに残った油分などが加熱することで発煙したりいやなにおいを発生させることがありますが、製品の異常ではありませんので安心してください。 「から焼き」をすると、使用に... 詳細表示
53件中 31 - 40 件を表示