ヒーターが切れた(グラファイト グリル&トースター フラッグシップモデル)
電源は入るがヒーターが切れたと思われるときは、上ヒーター、下ヒーターについて念のため以下を確認してください。 ◆上ヒーターが切れたと思われるとき ヒーター切れを確認する方法は、庫内を十分に冷やしてから一度電源プラグを抜き差しし、調理ダイヤルを「トースト」メニューにセットしスタート/ストップボタンを押す... 詳細表示
調理物が落ちて下ヒーターに付いてしまい汚れが取れない(グラファイト グリル...
調理時に調理物が落下する、または調理物から出た油分などが落下するなどして下ヒーターに付いた汚れは、焼き付いた状態のため取り除くことはできません。 しばらくは煙の発生や焼き付いたにおいがしますが、製品の性能には影響はありませんので、 そのまま使用して下さい。 煙やにおいが気になる場合は換気をしてください... 詳細表示
揚げ物をあたためることはできますか(グラファイト グリル&トースター フラ...
揚げ物をあたためることは可能です。 以下、コロッケあたため、エビの天ぷらあたため、の調理条件を表示します。 ◆調理条件(コロッケあたため) ◆調理条件(エビの天ぷらあたため) ※取扱説明書の「調理メニュー(オーブンメニュー/温め・オーブンメニュー)」および「温度と調理時間の目安」より。 ... 詳細表示
付属品のお買い求めについて(グラファイト グリル&トースター フラッグシッ...
付属品のお買い求めについて説明します。 付属品は、製品購入先の店頭窓口、または近隣の大型家電量販店の店頭窓口へ問い合わせし、取り寄せ購入を申し込んでください。 価格についても製品購入先の店頭窓口、または近隣の大型家電量販店の店頭窓口へ確認してください。 付属品の取り寄せ購入を申し込むときは、付属品名とお... 詳細表示
本体の「から焼き」について(グラファイト グリル&トースター フラッグシッ...
本体の「から焼き」について説明します。 ◆なぜ「から焼き」をするのか 生産工場で部品加工時に油などを使用します。後工程で洗浄し、ほぼ取り除いておりますが、まれにごく少量が表面に残るため、庫内に調理物を入れない状態で通電し、ヒーターで庫内を加熱し油などの成分を取り除きます。 初めて製品を使用するときに... 詳細表示
グリルパン(深)/(浅)は直火・電子レンジに使えますか(グラファイト グリ...
グリルパン(深)/(浅)は直火・電子レンジに使えません。 弊社のトースター専用ですので、それ以外の用途でのご使用はおやめください。 詳細表示
通電時に白煙・嫌なにおいがする(グラファイト グリル&トースター フラッグ...
通電時に白煙・嫌なにおいがすることがあります。 特に製品を梱包箱から出して初めての通電時に発生することがありますが、製品の異常ではありません。 ただし、初めての通電時は、調理物を加熱する前に「から焼き」をしてください。その後は白煙・においはしなくなります。 工場生産で使用した金属加工時の油について、工場... 詳細表示
本体・庫内のお手入れ方法について(グラファイト グリル&トースター フラッ...
本体・庫内のお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れ方法 ①必ず電源プラグをコンセントから抜いて、製品本体に手を触れてもやけどしない程度に十分冷ましてから おこなう。 ②台所用中性洗剤を入れた水にふきんを浸して固くしぼったもので拭き、 さらに乾いた布で拭き取る。 ※水洗い(製品本体に水... 詳細表示
焼き網が歪んでいる(グラファイト グリル&トースター フラッグシップモデル)
焼き網が歪むことがありますが、異常ではありません。 ソフトネットですので、多少の歪み・たわみは発生します。 その他製品の修理に関することは、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com/support/repair 詳細表示
グリルパン(浅/深)・すのこ・炊飯釜・計量カップのお手入れ方法について(グ...
グリルパン(浅/深)・すのこ・炊飯釜・計量カップのお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れ方法 台所用中性洗剤とスポンジで洗い、水分を十分拭き取り、乾燥してください。 グリルパン(浅/深)の汚れがひどい場合は、グリルパンにぬるま湯、大さじ2の重曹を入れてかき混ぜ、そのまま数時間置き、スポンジで洗... 詳細表示
42件中 1 - 10 件を表示