しん調節つまみを下げてもすぐ上がってしまう場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・給油タンクを本体に挿入していない場合 給油タンクを本体に挿入してください。給油タンクが入っていないと、しん調節つまみを押し下げても「点火」の位置で止まりません。(給油時自動消火装置の機能によ... 詳細表示
・緊急消火ボタンの故障の可能性がある場合 製品の使用を停止し、本体の油受け皿内および給油タンク内の灯油を抜き取ってから、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com/support/repair ・緊急消火ボタンを押し... 詳細表示
しん調節つまみを上げても緊急消火ボタンを押しても、しんが下がらず消火しない...
・しんの上端部にタールなどが固着している場合 しんのお手入れ(から焼きクリーニング)を、以下の順番でおこないます。(ただし、ブルーフレームヒーターとブルーフレームクッカーを除く) ①しん調節つまみを「消火位置」まで強く引き上げて、しんを下げてください。 ②給油タンクを本体から抜き取って空にしたあと、本体... 詳細表示
自動点火できない場合は、以下の原因が考えられますので、それぞれ原因にしたがって処置をしてください。 ●電子音はするが点火できない場合 製品を梱包箱から取り出して初めて使用するとき、または前回の使用からしばらく時間が経過しているときは、製品に灯油を入れて30分程度待ってから電子点火をおこなってください... 詳細表示
切タイマーつまみが設定した位置のまま動かない ※型式:AKP(CAP)-U...
切タイマーつまみは、時間が経過しても動かない構造ですので、製品の異常ではありません。 ■切タイマーは、消火するまでの時間を3時間、5時間、8時間に設定できます。 ■切タイマーつまみ作動中は作動確認ランプが点灯し、設定時間になれば自動で消火します。 ■切タイマーなしの設定(8時間を超えて連続使用の設定)は... 詳細表示
ススが出るときに、以下のことが原因の場合は、それぞれ対処してください。 ・変質灯油(昨シーズンから持ち越した古い灯油など)を使用している 油受け皿内(本体内部タンク内)の灯油を全部抜き取る。 給油タンク内の灯油を全部抜き取る。 しんのお手入れとして、から焼きクリーニングをおこなう。(ただし、ブルーフレ... 詳細表示
置き台(本体底板部)に流れ出てきた灯油は布などで吸い取り、乾いた布で拭き取って、灯油が蒸発するまで乾燥させて下さい。その後、使用しながら様子見をして下さい。 どうしても心配だとか気になる場合は、製品の使用を停止し、本体内部の受け皿および給油タンク内の灯油を抜き取ってから、以下の修理お問合せ先URLから修理を... 詳細表示
灯油などのにおいがひどいとき、以下の場合は製品の不具合ではありません。 ・変質灯油(昨シーズンから持ち越した古い灯油など)を使用している場合 今シーズンに購入した新しい灯油を使用してください。 しんにタールが付着している場合には、から焼きもおこなってください。(ただし、ブルーフレームヒーター/ブルーフレ... 詳細表示
・変質灯油(春から持ち越した古い灯油、軽油等の混ざった灯油)を使用している場合 本体の油受皿内および給油タンク内から変質灯油を完全に取り除き、新しい灯油を少量給油してタンク内を洗浄し、洗浄に使った灯油は取り除きます。 しんのお手入れ(から焼きクリーニング)をおこなってください。(ただし、ブルーフレームヒー... 詳細表示
灯油が本体の置き台に漏れていることに気付いたときに、本体が燃焼している場合は、はじめに消火をして本体が冷めるまで待ってから、以下の原因に応じて処置を行ってください。 ●灯油入り給油タンクを挿入した状態(製品内部の油受け皿に灯油がたまった状態)で製品を移動させた、揺らした場合 本体内部に灯油がたまった状態で... 詳細表示
21件中 11 - 20 件を表示