自動首振り動作が正常ではない(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
自動首振り動作が正常ではない(スムーズに動作せず引っ掛かりがあるなど)、自動首振りしないなどの首振り動作の故障と思われるときは、電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてから、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理申し込み先> https://aladdin-aic.com/s... 詳細表示
ガードの取外し、取付方法(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
ガードの取外し、取付方法について説明します。 ◆ガードの取り外し方法(取扱説明書の「お手入れと保管のしかた」を参照してください) ❶ガードを押し上げながら、本体下部の孔からガード取付部(下側・曲がっている方)を外す(左右2カ所) ❷ガードを手前に引き、本体上部の孔からガード取付部(上側・まっ... 詳細表示
ヒーターが点灯(運転)しない(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
ヒーターが点灯(運転)しない場合は、以下を確認してください。 ・お使いのコンセントのブレーカーが「入」になっているか ・電源プラグが根元まで確実に差し込まれているか ・切替スイッチつまみの赤丸部が「切」の位置に合っていないか ヒーターが点灯するときは、「450W」「900W」「450W首振り」... 詳細表示
ベースの組立・取付方法について(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
ベースの組立・取付方法について説明します。 ◆ベースの組立・取付方法(はじめての使用時)※取扱説明書の5ページを参照してください。 ❶ベースを裏返し、ツメ(4ヶ所)を溝(4ヶ所)に合わせ、パチッと音がするまで確実にはめ込む ❷製品が入っていた箱の上など、台の上に本体(ヒーターユニット)を倒し... 詳細表示
AEH-GM905NとAEH-GM904Nの違いを教えてください(遠赤グラ...
AEH-GM905NとAEH-GM904Nの違いについては、以下によります。 AEH-GM905NはAEH-GM904Nの後継型式になります。本体色は共にホワイト(W)になります。 製品前面部「アラジン」エンブレムのデザインに変更があるほかは、性能については大きな変更はありません。 詳細表示
ヒーターユニットがグラグラする(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
ヒーターユニットがグラグラする場合は、製品の仕様ですので製品の異常ではありません。 ヒーターユニットは首振り回転をスムーズにするために取付部にあそび(構造上のすきま)があり、 本体を揺らしたり、持ち運ぶときなどにグラグラします。 ヒーター発熱部がグラグラするなど、製品の異常と思われたときは、電源を... 詳細表示
電気代はどのくらいかかりますか(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
製品を1時間(60分)通電時の電気代について説明します。 電力会社や契約内容により若干異なりますが、 切換スイッチつまみが「900W」の位置で、 消費電力は900W(0.9kW)となります。 1時間当たり 0.9kWh=約27.9円 となります。 (1kWh=31円で計算) 詳細表示
延長コードを使用して良いか(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
延長コードを使用して良いかについて説明します。 延長コードを使用することはできますが、以下の点で注意して使用してください。 ◆ご注意 ●延長コードの定格電力を超えない範囲で使用する 壁コンセントに延長コードを差し込み使用する場合、最大1500W以下の範囲で使用することができます。 製品の定格... 詳細表示
ちょうボルトは購入できますか(遠赤グラファイトヒーター メカ式900Wタイプ)
ちょうボルトは購入できます。 お住まいお近くの大型家電量販店の店舗窓口でお取り寄せ購入が可能です。製品型式および部品名「ちょうボルト」を店舗窓口に伝えて申し込んでください。 価格についても、大型家電量販店での販売価格となりますので、店舗窓口へ問合せしてください。 詳細表示
首振り時に「ジー」音がするが製品の不具合ですか(遠赤グラファイトヒーター ...
首振り時に「ジー」音がする場合は、異常ではありませんので安心してください。 ●自動首振り用モーターにより、首振り時に静かな室内などでモーター駆動音が「ジー」音として聞こえることがあります。 ●または、ヒーターが制御時に発生する音が「ジー」音として聞こえることがあります。 ただし、その他の異常... 詳細表示
23件中 1 - 10 件を表示