しんの交換方法は、以下の手順にて進めてください。 ◆しん交換の手順 ●しん交換の手順については、以下YouTube動画をご覧ください。 ●以下、取扱説明書「部品交換のしかた(しんの交換)」より。 ①上枠クリップを引き上げ、本体上部を静かに倒してください。 ②内炎板を外してくだ... 詳細表示
しんの寿命については、お客様の使用環境によって異なりますが、2シーズン程度使用できます。 または新しいしんから1cm減ったときに寿命と判断します。 ただし、シーズンオフに使い残りの灯油を油タンク内に入れたまま製品をしまうなど不適切な管理をしたり、誤ってから焼きをしてしまった場合には、2シーズン使用していな... 詳細表示
しん調節つまみが回らない場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ●やかん等の容器から熱湯が吹きこぼれ、または調理物の煮こぼれがしんにかかった後に回らなくなった場合 吹きこぼれ、または煮こぼれがしんにかかり、しん先端部が膨張してしんの上下動作が阻害された結果、しん調節つまみが... 詳細表示
替えしんを購入したい場合の、購入方法について説明します。 お住まいお近くの大型家電量販店などで購入することが可能です。替えしん型式「16LP」を購入してください。 価格についても、大型家電量販店などの販売価格となりますので、販売店窓口へ問合せしてください。 または、弊社「アラジンダイレクトシ... 詳細表示
何畳までの部屋をあたためることができますか(ブルーフレームヒーター)
ブルーフレームヒーターを使用する場合の、目安となる部屋の畳数について説明します。 ◆目安となる部屋の畳数 木造住宅の場合:7畳相当まで コンクリート住宅の場合:10畳相当まで ※取扱説明書「仕様」による。 詳細表示
しん交換が必要と考えられるのは、以下の状態の時です。 ・しんの繰り出しが出来なくなるほどしん先端部が短くなった時 ・しんの先端部高さにつき全周的にガタツキがある時や、しんの片側がひどく減ってしまった時 (ブルーフレームヒーターのしんは綿しんですので、誤って「から焼き」をしてしまった時に発生する可能性... 詳細表示
毎年しん交換する必要はありません。 ただし、以下の原因により正常燃焼ができない場合には、しん交換が必要になります。 ・誤ってから焼きクリーニングをした場合 ・油タンク内の灯油切れ後も継続燃焼させてしまった場合 ・変質灯油(春からの持ち越し灯油など)を使用した場合 ブルーフレームヒーター用の専用し... 詳細表示
愛情点検は以下にしたがってお申し込みをお願いします。 ◆愛情点検の申し込み方法 ❶愛情点検申し込みはこちらから入る ❷愛情点検の案内文を一通り確認する(「愛情点検とは」~「留意事項」および「修理ご利用規約) ❸「愛情点検に申し込む」を押す ❹すべての必須事項を入力する ❺最下部の「個人... 詳細表示
しん調節つまみが空回りする場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・しんの交換、しんの繰り出し作業後に発生した場合 しん調節つまみのかみ合わせが正しくセットされていない可能性がありますので、しんの交換手順やしんの繰り出し手順を確認し、作業をやり直してください。 ・しん... 詳細表示
マイカ(雲母)を購入したい場合の、購入方法について説明します。 お住まいお近くの大型家電量販店の店舗窓口でお取り寄せ購入が可能です。製品型式および部品名「マイカ」を店舗窓口に伝えて申し込んでください。 価格についても、大型家電量販店での販売価格となりますので、店舗窓口へ問合せしてください。 詳細表示
35件中 1 - 10 件を表示