製品から灯油が漏れる(置台の溝に灯油がたまる)(石油ファンヒーター)
製品から灯油が漏れている(置台の溝に灯油がたまっている)ことに気付いたときに、本体が通電中または燃焼中の場合は、はじめに運転ボタンを押して燃焼を停止し、冷却用ファンの動作が完全に止まってから電源プラグを抜き、以下の原因により処置をおこなってください。 ●灯油入り給油タンクを挿入した状態(製品内部の油受け皿に... 詳細表示
シリコーンを検知したときに表示されるエラーです。 以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・燃焼・温風空気取入れ口が詰まっている場合 燃焼・温風空気取入れ口のホコリを掃除機で吸い取ってください。 ・燃焼部に金属酸化物やシリコーン酸化物が付着している場合 本体内部のため... 詳細表示
・タールなどの固着によりノズル開閉の針(ニードル)の動きが悪い場合 クリーニング(から焼き)をおこなってください。 クリーニング(から焼き)は、効果の程度によって2回、3回とおこなってください。 上記の処置をしても改善しない場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点検・修理... 詳細表示
何らかのエラー表示を「連続7回」検知したときに表示されるエラーです。 このエラー表示が出ると、製品がロックされて使用ができない状態になります。 修理が必要になりますので、製品の使用を停止し、電源プラグを抜き、本体油受け皿内および給油タンク内の灯油を抜き取って、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込... 詳細表示
点火時に前面から白煙が出る場合は、以下のことが考えられます。 ・購入直後・シーズン初めの使用時に耐熱塗料やホコリが焼けて出た可能性 使用する毎に白煙は軽減し、気にならない程度になります。しばらく使用して様子見をしてください。 ・変質灯油(春から持ち越した古い灯油など)等の不良灯油を使用した可能性 ... 詳細表示
「フレームロッドショート」というエラー表示です。 フレームロッドにススが付着し、本体内部のバーナー部の正常な動作ができないことを検知し表示していますので、点検・修理が必要です。以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com... 詳細表示
(可動式)ルーバーの動作異常を検知したときに表示されるエラーです。 ルーバーの可動部に異物・ゴミなどが挟まっていないか確認ください。 異物・ゴミなどを取り除いても改善がない場合は、ルーバーの故障の可能性がありますので、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> ... 詳細表示
不着火連続検知のエラーです。 不着火検知(「H31」/「H32」/「H33」エラー表示)が3回連続して発生すると表示されます。 本体内部の燃焼部にタールが付着しています。給油タンクを抜き取って、本体の油受け皿内に水が溜まっていないか確認し、水が溜まっている時は水を抜き取ってください。 変質灯油(春か... 詳細表示
・点火時に機械的な作動音がする場合 点火電極から放電(スパーク)するときの音と考えられますので、製品の異常ではありません。 点火後は、放電音はしなくなります。 ・点火時、または消火時から数分間の間に「カチカチ」「パチパチ」音がする場合 金属板が熱膨張、または熱収縮する時に発生する音と考えられますので、... 詳細表示
・運転していないのに熱い場合 「スピード点火」を設定中ではありませんか。スピード点火ランプが光っているか確認してください。 「スピード点火」を設定中の場合は、常に本体内部のヒーターを温めており、余熱で本体が約50℃程度になります。 ・燃焼中の場合 燃焼中であり、本体内部から発熱していま... 詳細表示
57件中 1 - 10 件を表示