閲覧の多いよくあるご質問

『 機能・仕様 』 内のFAQ

7件中 1 - 7 件を表示

1 / 1ページ
  • 「eco運転」とはどのような機能ですか(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    「eco運転」は、「節電モード」としての運転機能です。 「eco運転ボタン」を押しますと、他の暖房器具などで室内が一定温度まで温まった時に、パワーを抑えた運転をし、暖まり過ぎを防ぎます。 室温が約22℃に達しますと、現在のパワー切換ダイヤルの設定に応じて、自動的に消費電力を抑えた運転をします。室温が約22... 詳細表示

    • No:4954
    • 公開日時:2023/08/10 13:32
    • 更新日時:2023/10/18 16:05
  • グラファイトヒータとは何ですか(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    グラファイトヒータについて説明します。 グラファイトヒータの説明動画がありますのでご覧ください。 ポリイミドを単結晶に近い構造にした発熱体を 石英ガラス管に入れ、不活性ガス(アルゴンガス)を封入したものです。高熱伝達性がありますので速暖が特徴であり、通電後約0.2秒で赤熱します。 詳細表示

    • No:6375
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2025/07/08 15:32
  • 製造国について(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    製造国は、中国(中華人民共和国)です。 詳細表示

    • No:6381
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
  • 連続通電はできますか(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    運転開始時は安全(切り忘れ防止)のため、8時間タイマーが自動で設定されていますので、「タイマー設定ダイヤル・表示部(下図)」に「8.0H」を表示しています。 運転開始から8時間経過すると自動的に運転を停止します。安全上の理由のため連続通電の設定はできませんので、運転停止後は「電源/パワー切換ダイヤル(下図)... 詳細表示

    • No:3683
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2023/10/11 17:00
  • 電気代はどのくらいかかりますか(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    製品を1時間(60分)通電時の電気代について説明します。 電力会社や契約内容により若干異なりますが、 電源/パワー切換ダイヤルが「Full」(最大)の表示で、 消費電力は1000W(1.0kW)となります。 1時間当たり 1.0kWh=約31円 となります。 (1kWh=31円で計算) 詳細表示

    • No:6647
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
  • 「ゆらぎeco運転」とはどのような機能ですか(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    「ゆらぎeco運転」とは、「省エネモード」としての運転機能です。 この機能は、型式:CAH-2G10Fのみ搭載された機能です。 「ゆらぎeco運転ボタン」を押しますと、他の暖房器具などで室内が一定温度まで温まった時に、パワーを抑えた運転をします。 (例)ゆらぎECO運転ボタンを押して通電させる パ... 詳細表示

    • No:4956
    • 公開日時:2023/08/10 13:32
    • 更新日時:2024/01/30 14:59
  • 定格15A以上のコンセントを単独で使用するとはどういうことですか(遠赤グラ...

    例えば複数の家電製品を同時に使用するため室内の壁コンセントからコンセントタップを利用して「たこ足配線」をしますと、コンセントに異常な負荷がかかることがあります。15Aを超えるとコンセントが発熱し、溶解、発火に至る危険性があります。20Aを超えると家庭用ブレーカーが落ちます。 ご家庭において壁コンセントの差込... 詳細表示

    • No:3688
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2023/10/11 13:33

7件中 1 - 7 件を表示