焼き網、パンくずトレイのお手入れ方法について(グラファイトトースター 2枚焼き)
焼き網、パンくずトレイのお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れのしかた ※取扱説明書4ページ「お手入れの仕方」を参照してください。 薄めた台所用中性洗剤とスポンジで洗い、よく乾かしてください。 ※AET-GS13N/CAT-GS13Aの焼き網は固定式となりますので、台所用中性洗剤を入... 詳細表示
製品のお手入れ方法について(グラファイトグリラー(マジックプレート))
製品のお手入れ方法については、以下のとおりです。 ◆お手入れ方法 本体・反射板・マグネットプラグ・電源プラグ 本体・反射板は、固くしぼったふきんで拭いたあと、乾いた布で拭く。汚れがひどいときは、台所用中性洗剤を含ませたふきんで汚れを拭き取り、固くしぼったふきんで拭き取ったあと、乾いた布で拭いて乾燥させる。 ... 詳細表示
外形寸法・庫内寸法・設置スペース(グラファイトトースター 2枚焼き)
外形寸法・庫内寸法・設置スペースについて説明します。 ●外形寸法 約(幅)35cm、(奥行)29.5cm、(高さ)23.5cm ●庫内寸法 約(幅)31cm、(奥行)23.5cm、(高さ)8.7cm ●設置スペース 以下の絵図にしたがい、製品と壁や家具などとの距離を確保して設置してください... 詳細表示
パンの裏面が焼けない(AGT-G13A/AGT-G13B)(グラファイト ...
パンの裏面が焼けないときは、以下の原因が考えられます。 ●焼き網を「高い位置」でセットしている場合 焼き網の取付状態を確認してください。焼き網を「高い位置」でセットしている場合は、「標準位置」にセットしてください。 焼き網の各位置におけるセット方法は、「標準位置と高い位置」(※下図)のとおりです。 標準位... 詳細表示
本体の「から焼き」について(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
本体の「から焼き」について説明します。 ◆なぜ「から焼き」をするのか 製品を購入したときの新品の状態のときは、本体、特に庫内の構成部品の表面に部品加工時の油成分などが、まれにごくわずかでも付着していることがあり、はじめての使用時にヒーターを加熱すると嫌なにおい、煙が発生することがありますので、ヒーターを加... 詳細表示
電源コードが熱くなる(グラファイト グリル&トースター 4枚焼き)
電源コードが熱くなることについて、通電中は電源コードや電源プラグは熱くなりますが、電源コードや電源プラグの異常、製品の不具合ではありません。 ただし、電源コードや電源プラグが手で触ることができないほど熱い場合は、異常のおそれがありますので、通電を停止し、電源プラグが十分に冷えるまで待ってコンセントから抜き、こち... 詳細表示
クッキングシート・シリコン製容器・耐熱皿・アルミホイルは使えますか(グラフ...
●クッキングシート、ならびにシリコン製の容器は使用しないでください。(発火・容器が溶けるおそれ) ●耐熱皿は、耐熱皿に刻印・表示された耐熱温度以下の温度設定にして使用できます。 ●アルミホイルは使用可能です。焦げやすい食材を調理するときにかぶせたり、においが出る食材を調理するときに包んだりする場合などに有効で... 詳細表示
タイマーが「切」になる前にベル音が鳴る(グラファイトトースター 2枚焼き)
タイマーは「切」と「1」の間で「チーン」とベル音が鳴ってヒーターは加熱・点灯を停止し、その後もしばらく「ジー」と動く音がしますが、タイマーの故障ではありません。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
AGT-G13BとAET-GS13Cの違いについて(グラファイト グリル&...
AGT-G13BとAET-GS13Cの違いについて説明します。 ●AGT-G13Bは、グラファイト グリル&トースター(4枚焼き)になります。 ●AET-GS13Cは、グラファイト トースター(2枚焼き)になります。 違いの詳細については、以下の図を確認してください。 詳細表示
付属品の価格については、それぞれオープン価格になります。 付属品を購入するときは、製品購入先の店頭窓口、または近隣の大型家電量販店の店頭窓口へ問い合わせし、取り寄せ購入することができます。 価格は、製品購入先、または近隣の大型家電量販店で販売される価格となりますので、各販売店の店頭窓口へ確認してください。... 詳細表示
321件中 21 - 30 件を表示