製品がとても熱くなって心配だ(遠赤グラファイトヒーター メカ式400Wタイプ)
ヒーターが発熱しますので、製品本体上部・本体前面部・ガード・サークルガードなども非常に熱くなりますが異常ではありません。 ただし高温部に触れると、やけどなど大けがの原因となりますので、以下の注意事項を守って正しく使用してください。(取扱説明書の「安全上のご注意」より) ●使用中や使用停止後しばらくは、製品... 詳細表示
ヒーターの上の部分が熱く手を触れることができない(遠赤グラファイトヒーター...
使用中にヒーターの上の部分が熱く手を触れることができないことがありますが、製品の異常ではありませんので安心してください。 ◆ご注意 高温部に手を触れないでください。(取扱説明書の3ページ「安全上のご注意」より) ※高温部は、本体上部・本体前面部・ガードなどが該当します。 ヒーターで熱せられた空気は... 詳細表示
タオルをかけると燃えますか(遠赤グラファイトヒーター メカ式400Wタイプ)
製品(ヒーターユニット)にタオルをかけると燃えます。 過熱や火災の原因となりますのでかけないでください。衣類などの洗濯物も同様です。(取扱説明書の「安全上のご注意」より) 以下のような使用もしないでください。 ●洗濯物の下での使用 ●カーテンなど、燃えやすい物の近くでの使用 詳細表示
本体を横にするとカチカチと音がする(遠赤グラファイトヒーター メカ式400...
本体を横にするとカチカチと音がする場合は、異常ではありませんので安心してください。 製品に二重安全転倒OFFスイッチを搭載しており、本体を倒したり傾いたりすると金属球が転がってスイッチを切り、通電を停止します。その音がカチカチ音の原因です。 その他カチカチ音がするなど異常な音がする場合は、運転を停止し... 詳細表示
製品のお手入れ方法について(遠赤グラファイトヒーター メカ式400Wタイプ)
製品のお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れ方法 ●お手入れをおこなう前に、ガードの取り外しをしてください。なお、お手入れ後は、ガードの取付をおこないます。 ※ガードの取り外し、ガードの取付方法については、こちらを確認してください。(取扱説明書の「お手入れと保管のしかた」より) ●本体・... 詳細表示
電源プラグ、電源コードの修理について(遠赤グラファイトヒーター メカ式40...
電源プラグ、電源コードの修理について説明します。 ●電源プラグ、電源コードが故障、または故障かも?と思われた場合 ●電源プラグや電源コードが手で触ることができないほど熱い場合 は、異常のおそれがありますので、今すぐ運転を停止し(電源を切り)、電源プラグをコンセントから抜いてから、以下の修理お問合せ先UR... 詳細表示
ベースの組立・取付方法について(遠赤グラファイトヒーター メカ式400Wタイプ)
ベースの組立・取付方法について説明します。 ※ただし、本体操作部が以下の「ON/OFF」表示の製品のみの説明になります。 ◆ベースの組立・取付方法(はじめての使用時)※取扱説明書の4ページを参照してください。 ❶ベースを裏返し、ツメ(2ヶ所)を溝(2ヶ所)に合わせて確実にはめ込む ❷製... 詳細表示
ベースの裏に穴が2つあるが、ベース固定用ネジ1本で良いのか(遠赤グラファイ...
ベースの裏に穴が2つあるが、ベース固定用ネジ1本で良いのかについては、1本で問題ありません。 ※ただし、本体操作部が以下の「ON/OFF」表示の製品のみの説明になります。 本体ツメとベース穴(1ヶ所)を合わせてはめ込みますが、ベース穴は左右反対方向でも取付可能な構造になっているため、ベース穴は2ヶ... 詳細表示
本体を倒してしまいベース固定用のツメが折れた(遠赤グラファイトヒーター メ...
本体を倒してしまうなどしてベース固定用のツメが折れた場合は、今すぐ運転を停止し(電源を切り)、電源プラグをコンセントから抜いて、以下の修理お問合せ先URLから修理(有償修理)を申し込んでください。 <修理お問い合せ先> https://aladdin-aic.com/support/repair ベ... 詳細表示
本体を持ち上げたらベース固定用ネジが抜け落ちた(遠赤グラファイトヒーター ...
本体を持ち上げたらベース固定用ネジが抜け落ちた場合は、以下の可能性があります。 ●本体(ヒーターユニット)とベースの合わせはめ込みが不十分 本体ツメとベース穴を合わせ、化粧ねじ1本で本体とベースを確実に締めて取り付けてください。 上記で本体とベースを締めて取り付けても化粧ねじが抜け落ちる場合... 詳細表示
466件中 71 - 80 件を表示