• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 living 』 内のFAQ

464件中 351 - 360 件を表示

36 / 47ページ
  • 表示部に「C8」と表示が出たまま進まない(石油ファンヒーター)

    <「C8」点灯の場合>   ・本体油受け皿内に灯油が残っていた可能性 本体油受け皿内に残っていた灯油の量が多いほど、クリーニング(から焼き)動作が開始されるまでの時間が長くなります。 ただし、数時間も動かない場合は、一度電源プラグの抜き差しをおこない、はじめからクリーニング(から焼き)をやり直し... 詳細表示

  • 運転ランプが点滅して運転できない(石油ファンヒーター)

    運転ランプが点滅するときに、操作部のデジタル表示が「U04」のように「U+数字」で表示されている場合は、何らかのエラーにて燃焼を自動的に停止した状態です。エラーの内容、原因に従ってそれぞれ処置してください。 エラー表示に対して処置したが改善しない場合、またはエラーが確認できない場合などは、運転ボタンを押して... 詳細表示

  • 本体を揺らしたら灯油が置き台に流れ出てきた(石油ストーブ)

    置き台(本体底板部)に流れ出てきた灯油は布などで吸い取り、乾いた布で拭き取って、灯油が蒸発するまで乾燥させて下さい。その後、使用しながら様子見をして下さい。 どうしても心配だとか気になる場合は、製品の使用を停止し、本体内部の受け皿および給油タンク内の灯油を抜き取ってから、以下の修理お問合せ先URLから修理を... 詳細表示

    • No:3871
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 12:59
    • カテゴリー: 燃料漏れ
  • 40秒に1回「プープー」の音がする(AEL-SP01A ランタンスピーカー)

    40秒に1回「プープー」の音がする場合は、充電ができていない、または充電が十分でない可能性があります。以下の手順に従い充電してください。 ①付属の充電ケーブル(Type-A側)を、市販のUSB充電器やパソコンのUSBポートに接続します。 ②本体の端子部カバーを開き、付属のUSBケーブル(Type-C側... 詳細表示

    • No:4155
    • 公開日時:2023/08/01 15:36
    • 更新日時:2024/07/24 11:57
    • カテゴリー: 異常音
  • 点火しない、または点火しにくい(ブルーフレームヒーター)

    点火しない、または点火しにくいのは、以下の場合によります。 ●変質灯油(春から持ち越した古い灯油、軽油等の混ざった灯油)を使用している場合 以下の手順で処置をおこないます。 ①しんを製品本体から取り外す ②変質灯油を油タンク内から完全に取り除き、新しい灯油を少量給油してタンク内を洗浄し、洗浄に使った灯... 詳細表示

  • ペアリングができない(AEL-SP01A ランタンスピーカー)

    ペアリングができない場合は、以下を確認し、当てはまる項目について処置してください。 ・充電池の残量が少ない 充電してください。 充電の方法については別途、以下「Bluetoothが30秒ごとに途切れる」で案内しておりますので参照ください。 Bluetoothが30秒ごとに途切れる | PKSHA FA... 詳細表示

  • 「U13」エラー表示(石油ファンヒーター)

    給油タンク挿入部のタンクスイッチ作動、または灯油切れを検知して表示されるエラーです。 以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・給油タンクが本体にセットされていない場合 給油タンクを本体にセットしてください。 ・給油タンクに灯油が入っていない、または残量がごくわずかな場... 詳細表示

    • No:6038
    • 公開日時:2024/03/15 16:44
    • 更新日時:2024/07/30 13:39
    • カテゴリー: エラー表示
  • 「から焼きクリーニング」とは何ですか(ブルーフレームヒーター)

    から焼きクリーニングは、しん先端部にタールなどが付着した場合に、本体内および給油タンク内の灯油を「から」の状態にしてしんに点火し、タールなどを燃やして取り除く行為です。 から焼きクリーニングは、「ガラスしん」を使用する石油ストーブ(下図参照)において有効です。 ただし、ブルーフレームヒーターおよび... 詳細表示

  • 付属の石膏ボード用アンカーによる据付板の取付方法(脱衣所暖房機)

    付属の石膏ボード用アンカーによる据付板の取付方法について説明します。 ※ただし、付属の石膏ボード用アンカーで取付可能な壁は、「石膏ボード」のみです。 ※付属のネジ(据付板固定用ネジ)やアンカー(石膏ボード用アンカー)で取付できる壁と取付できない壁については、以下の表のとおりです。(取付できる壁は「〇」、取付で... 詳細表示

    • No:7110
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2025/01/05 16:55
    • カテゴリー: 設置・取付
  • 交換が必要なしんの状態について(ブルーフレームヒーター)

    しん交換が必要と考えられるのは、以下の状態の時です。 ・しんの繰り出しが出来なくなるほどしん先端部が短くなった時 ・しんの先端部高さにつき全周的にガタツキがある時や、しんの片側がひどく減ってしまった時 (ブルーフレームヒーターのしんは綿しんですので、誤って「から焼き」をしてしまった時に発生する可能性... 詳細表示

464件中 351 - 360 件を表示