• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 living 』 内のFAQ

466件中 261 - 270 件を表示

27 / 47ページ
  • 乾電池は付属されているか(反射型石油ストーブ)

    乾電池は付属されているかについて、当社、反射型石油ストーブにおいては、乾電池は付属しておりません。 乾電池は別売です。乾電池を準備してください。 ●アルカリ乾電池を指定する製品は、単2×4本必要です。 (※型式:AKP(CAP)-U28タイプ) ●マンガン乾電池またはアルカリ乾電池を推... 詳細表示

    • No:3852
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/05/28 15:04
    • カテゴリー: 機能・仕様
  • 石油ストーブをマッチ・ライターなどで点火することは問題ないか(石油ストーブ)

    乾電池の電池切れなどにより、石油ストーブをマッチ・ライターなどを使用して点火することは問題ありませんが、点火時に燃焼筒とってを持ち上げて点火するため、点火後も燃焼筒が正しくすわっている(乗っている)かを確認してください。 燃焼筒が正しくすわっているかを確認する方法は、燃焼筒とってを正面に向けて左右に2~3回... 詳細表示

    • No:3837
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/03/15 15:44
    • カテゴリー: 機能・仕様
  • 新品なのに灯油が少し入っている、灯油臭がする(石油ファンヒーター)

    新品なのに灯油が少し入っている、灯油臭がすることがありますが、これは生産工場で燃焼検査時に灯油を使用したものであり問題ありません。 工場の生産ラインにおいて、燃焼検査を一台一台行っていますので、すべての製品の給油タンク挿入部、油受け皿に灯油が少量残っている、または灯油のにおいがします。また生産数に応じて、決... 詳細表示

  • 電源プラグを抜くとリセットする機能について(石油ファンヒーター)

    電源プラグを抜くとリセットする機能は、以下のとおりです。 ・時計合わせ   ・eco運転  ・入タイマー予約   ・チャイルドロック ※必要時は再度電源プラグを差し込んでから設定しなおしてください。 一方、電源プラグを抜いてもリセットしない機能は、以下のとおりです。 ・室温調節(温度設定) ※... 詳細表示

    • No:3734
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2023/11/30 16:42
    • カテゴリー: 機能・仕様
  • 「ポコポコ」音がする(石油ファンヒーター)

    燃焼中や消火後に、給油タンクから油受け皿に灯油が流れる音と考えられますので、製品の異常ではありません。 ただし、これ以外の場面で音がする場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点検・修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.... 詳細表示

    • No:3727
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 13:17
    • カテゴリー: 異常音
  • 燃焼中「パチパチ」「パキン」「ピキピキ」音がする(石油ファンヒーター)

    点火時、または消火時から数分間の間に音がする場合は、金属板が熱膨張、または熱収縮する時に発生する音と考えられますので、製品の異常ではありません。 ※金属板は熱によって膨張を、熱が冷えると収縮をします。 ただし、これ以外の場面で音がする場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点... 詳細表示

    • No:3724
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 13:19
    • カテゴリー: 異常音
  • 給油タンク受けフィルターは水洗いできますか(石油ファンヒーター)

    フィルターを水洗いしないでください。 フィルターを水洗いすると、フィルター表面に水の溜まりができて灯油を通しにくくするため、給油タンクから本体への給油ができないおそれがあります。また灯油に水が混入して燃焼不良となるおそれもあります。 フィルターを洗う場合は、きれいな灯油を使って洗ってください。 詳細表示

  • 本体上部が熱い(遠赤グラファイトヒーター トリカゴ)

    本体上部が熱いのは、ヒーターで熱せられた空気が上昇して本体上部が熱くなるためです。 ◆ご注意 高温部には手を触れないでください。 ※高温部は、本体上部・本体前面部・ガード・サークルガードなどが該当します。 このほか別の質問に、<製品がとても熱くなって心配だ>がありますので、こちらをご覧ください。 ... 詳細表示

  • タオルをかけると燃えますか(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)

    製品(ヒーターユニット)にタオルをかけると燃えます。 過熱や火災の原因となりますのでかけないでください。衣類などの洗濯物も同様です。 以下のような使用もしないでください。 ●洗濯物の下での使用 ●カーテンなど、燃えやすい物の近くでの使用 危険を未然に防止するものとして赤外線センサーがありますが、... 詳細表示

  • 同じ型式の製品なのに自動首振りの速さがちがう(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)

    同じ型式の製品なのに自動首振りの速さがちがう場合は、自動首振り用のモーターの個体差(性能のばらつき)により回転の速さが異なる製品がありますが、これは異常や故障ではございません。 自動首振りしないなどの首振り動作の故障と思われるときは、電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてから、以下の修理お問合せ先UR... 詳細表示

466件中 261 - 270 件を表示