• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 living 』 内のFAQ

466件中 241 - 250 件を表示

25 / 47ページ
  • 高地(山の上など)で使用できるか(石油ストーブ)

    高地(山の上など)で使用できるかについて、例えば標高1000m以上の高地での使用は、空気量(酸素量)が少ない場所につき不完全燃焼を起こすおそれがあり危険です。よって高地(山の上など)での使用は控えてください。 詳細表示

    • No:3841
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/02/09 09:03
    • カテゴリー: 設置・取付
  • 乾電池は付属されているか(反射型石油ストーブ)

    乾電池は付属されているかについて、当社、反射型石油ストーブにおいては、乾電池は付属しておりません。 乾電池は別売です。乾電池を準備してください。 ●アルカリ乾電池を指定する製品は、単2×4本必要です。 (※型式:AKP(CAP)-U28タイプ) ●マンガン乾電池またはアルカリ乾電池を推... 詳細表示

    • No:3852
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/05/28 15:04
    • カテゴリー: 機能・仕様
  • 切タイマーが作動しないようにできないか(型式:AKP(CAP)-U28タイプ)

    切タイマーが作動しないようにすることは、可能です。 乾電池(アルカリ乾電池)を抜いて手動で点火をおこなうか、電子点火後、ある程度時間が経って安定した燃焼状態になりましたら、乾電池を抜いて使用すると、、切タイマーは作動しないで使用することができます。 一方で、切タイマーは石油ストーブの「うっかり消し忘れ... 詳細表示

  • 交換が必要なしんの状態について(ブルーフレームクッカー)

    しん交換が必要と考えられるのは、以下の状態の時です。 ・しんの繰り出しが出来なくなるほどしん先端部が短くなった時 ・しんの先端部高さにつき全周的にガタツキがある時や、しんの片側がひどく減ってしまった時 (ブルーフレームクッカーのしんは綿しんですので、誤って「から焼き」をしてしまった時に発生する可能性... 詳細表示

  • しん替えができない(ブルーフレームクッカー)

    お住まい地域の修理店へ「しん交換」を申し込んでください。以下URLから、お住まい地域の修理店を確認し、問合せしてください。 <ブルーフレームヒーター(ブルーフレームクッカー)修理店一覧> https://aladdin-aic.com/support/shoplist お住まい地域に修理店がない場合... 詳細表示

  • 毎年しん替えが必要ですか(ブルーフレームクッカー)

    毎年しん交換する必要はありません。 ただし、以下の原因により正常燃焼ができない場合には、しん交換が必要になります。 ・誤ってから焼きクリーニングをした場合 ・油タンク内の灯油切れ後も継続燃焼させてしまった場合 ・変質灯油(春からの持ち越し灯油など)を使用した場合 ブルーフレームクッカー用の専用し... 詳細表示

  • しん調節つまみが回りにくい(ブルーフレームクッカー)

    しん調節つまみが回りにくい場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・しん先端部にタールが付着している場合 しん先端部がふくらみ抵抗が増すのでしん調節つまみが回りにくくなります。変質灯油(春から持ち越した灯油など)の使用の可能性があり、油タンク内の洗浄およびしん交換が必要です... 詳細表示

  • 1か所黄炎が出る(ブルーフレームクッカー)

    1か所黄炎が出る場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・しんのほつれがある場合 一旦消火して、燃焼部が冷めてからしんのほつれ部分をハサミで取り除いてください。 新しいしんの場合は、指でなでつけてしん先端部をなめらかな状態にしてください。 ・マッチの燃えがらがついて... 詳細表示

  • 調理時に絶対してはいけないこと(禁止事項)はありますか(ブルーフレームクッカー)

    調理時に絶対してはいけないこと(禁止事項)は、以下の内容です。 ・ごとくを取り外して使用 必ずごとくを取り付けてから使用してください。 ・火力調整 黄炎が発生し、黒煙とともにススが発生する原因になります。 ・不安定な容器の使用 設置が不安定ななべ、やかん、フライパンなどの容器は使用しないで... 詳細表示

  • ファンが回らない、回っていない(ストーブファン)

    ストーブ(ブルーフレームヒーター・ポータブル ガス ストーブ)またはこんろ(ブルーフレームクッカー)が燃焼していないなど、燃焼が停止したことが原因の場合は、原因に沿った対処方法をおこなってください。その後に再度点火させてストーブまたはこんろを燃焼状態にしてください。 その他は修理が必要ですので以下の修理お問... 詳細表示

466件中 241 - 250 件を表示