• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 living 』 内のFAQ

464件中 11 - 20 件を表示

2 / 47ページ
  • 「HHH」エラー表示点灯(石油ファンヒーター)

    何らかのエラー表示を「連続7回」検知したときに表示されるエラーです。 このエラー表示が出ると、製品がロックされて使用ができない状態になります。 修理が必要になりますので、製品の使用を停止し、電源プラグを抜き、本体油受け皿内および給油タンク内の灯油を抜き取って、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込... 詳細表示

    • No:3817
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 13:42
    • カテゴリー: エラー表示
  • ススが出る(石油ストーブ)

    ススが出るときに、以下のことが原因の場合は、それぞれ対処してください。 ・変質灯油(昨シーズンから持ち越した古い灯油など)を使用している 油受け皿内(本体内部タンク内)の灯油を全部抜き取る。 給油タンク内の灯油を全部抜き取る。 しんのお手入れとして、から焼きクリーニングをおこなう。(ただし、ブルーフレ... 詳細表示

  • 自動点火できない(石油ストーブ)

    自動点火できない場合は、以下の原因が考えられますので、それぞれ原因にしたがって処置をしてください。 ●電子音はするが点火できない場合    製品を梱包箱から取り出して初めて使用するとき、または前回の使用からしばらく時間が経過しているときは、製品に灯油を入れて30分程度待ってから電子点火をおこなってください... 詳細表示

  • 「から焼きクリーニング」の方法が知りたい(ガラスしんに限る)(石油ストーブ)

    「から焼きクリーニング」は、以下の手順でおこないます。 ①しん調節つまみを「消火位置」まで強く引き上げて、しんを下げてください。 ②給油タンクを本体から取り外し、灯油を抜き取って空にしたあと、本体にセットしなおしてください。 ③しんに点火したあと、火が消えるまで(約60分間)燃焼させてください。... 詳細表示

  • 点火時に前面から白煙が出る(石油ファンヒーター)

    点火時に前面から白煙が出る場合は、以下のことが考えられます。 ・購入直後・シーズン初めの使用時に耐熱塗料やホコリが焼けて出た可能性 使用する毎に白煙は軽減し、気にならない程度になります。しばらく使用して様子見をしてください。 ・変質灯油(春から持ち越した古い灯油など)等の不良灯油を使用した可能性 ... 詳細表示

  • エラー表示の内容・原因・処置のしかたについて(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)

    エラー表示の内容・原因・処置のしかたについては、以下のとおりです。 ・「U1」:赤外線センサー遮光検知 (原因) 赤外線センサーが遮光されたときに表示します。赤外線センサーに直射日光などの強い光が当たったときに表示します。 (対処のしかた) 上下の赤外線センサー間の障害物を取り除いてください。直射日... 詳細表示

    • No:3677
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/01/30 14:41
    • カテゴリー: エラー表示
  • しんの寿命について知りたい(ブルーフレームヒーター)

    しんの寿命については、お客様の使用環境によって異なりますが、2シーズン程度使用できます。 または新しいしんから1cm減ったときに寿命と判断します。 ただし、シーズンオフに使い残りの灯油を油タンク内に入れたまま製品をしまうなど不適切な管理をしたり、誤ってから焼きをしてしまった場合には、2シーズン使用していな... 詳細表示

    • No:3664
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/02/06 16:01
    • カテゴリー: 機能・仕様
  • 定格15A以上のコンセントを単独で使用するとはどういうことですか(遠赤グラ...

    「コンセントを単独で使用する」とは、製品の電源プラグを「壁コンセントに対して1つだけ直接差し込んで使用する」ことです。 例えば複数の家電製品を同時に使用するため室内の壁コンセントからコンセントタップを利用して「たこ足配線」をしますと、コンセントに異常な負荷がかかることがあります。15Aを超えるとコンセントが... 詳細表示

    • No:3708
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2023/10/18 16:35
    • カテゴリー: 機能・仕様
  • 製品のお手入れ方法について(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)

    製品のお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れ方法 ●お手入れをおこなう前に、ガードの取り外しをしてください。なお、お手入れ後は、ガードの取付をおこないます。 ※ガードの取り外し、ガードの取付方法については、こちらを確認してください。(取扱説明書の9ページ~10ページ「お手入れのしかた」より) ... 詳細表示

  • しんの交換方法を教えてください(ブルーフレームヒーター)

    しんの交換方法は、以下の手順にて進めてください。 ◆しん交換の手順 ●しん交換の手順については、以下YouTube動画をご覧ください。 ●以下、取扱説明書「部品交換のしかた(しんの交換)」より。 ①上枠クリップを引き上げ、本体上部を静かに倒してください。 ②内炎板を外してくだ... 詳細表示

464件中 11 - 20 件を表示