LEDライトの明るさ(光量)を調節すると消費電力は変わりますか(AEL-S...
調光つまみを回してお好みの光量に調節するのは、LEDライトが光っている部分を上下にスライドさせて明るさ調節を行っております(光っている部分の面積が大きくなったり小さくなったりする)。LEDライト自身の調光をしておりませんので、消費電力は変わらない(同じ)ということになります。 LEDライトの明るさ調節方法に... 詳細表示
付属充電ケーブルはスマートフォンとパソコンを繋いでもいいですか(AEL-S...
付属充電ケーブル(以下の図を参照してください)は、 本製品を市販のUSB充電器やパソコンのUSBポートと接続して充電するためのケーブルですので、その他の用途で使用することはおやめください。 詳細表示
「eco運転」とはどのような機能ですか(遠赤グラファイトヒーター 2灯管)
「eco運転」は、「節電モード」としての運転機能です。 「eco運転ボタン」を押しますと、他の暖房器具などで室内が一定温度まで温まった時に、パワーを抑えた運転をし、暖まり過ぎを防ぎます。 室温が約22℃に達しますと、現在のパワー切換ダイヤルの設定に応じて、自動的に消費電力を抑えた運転をします。室温が約22... 詳細表示
青火から黄炎になって消火した場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・油タンクが灯油切れの場合 油タンクに灯油を給油してください。 ・変質灯油(春から持ち越した灯油など)の使用、または油タンク内に水が混入している場合 油タンク内の洗浄およびしん交換が必要です。 ... 詳細表示
製品に少しの振動を与えただけで消火する場合は、製品の故障の可能性がありますので、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com/support/repair 詳細表示
変質灯油とは、ひと夏持ち越した古い灯油や、日光の当たる場所、高温の場所で長期間保管した灯油のことです。 ( 特に乳白色のポリ容器や容器のふたをあけて保管したものは短期間で変質します。 ※極度に変質したものは黄色味がかったり、酸っぱい臭いがします。 詳細表示
ストーブならどんな製品にでも使用できますか(ストーブファン)
ストーブならどんな製品にでも使用できるかについて、ストーブファンは、アラジンBFシリーズのストーブ(ブルーフレームヒーター・ポータブル ガス ストーブ)とこんろ(ブルーフレームクッカー)専用のファンです。その他のストーブ(暖房機器)には絶対に使用しないでください。 <使用可能な製品> ブルーフレームヒータ... 詳細表示
ストーブファンを正しい位置に設置しているか確認し、正しい位置に設置していない時は、以下のとおりに置いてください。 ●BFシリーズのストーブ(ブルーフレームヒーター・ポータブル ガス ストーブ)の場合 ●BFシリーズのこんろ(ブルーフレームクッカー)の場合 風が製品に当たることによって影響を受けて... 詳細表示
ストーブまたはこんろを消火したのにファンが止まらない(ストーブファン)
ストーブまたはこんろを消火したのにファンが止まらない場合は、以下によります。 ストーブまたはこんろの消火後も、本体が冷えないうちは熱が製品に伝わるため、しばらくは(使用条件によりますが、少なくとも3分以上は)ファンが回り続けます。決して手で止めようとはせず、製品が冷えてファンが止まるのを待ってください。使用... 詳細表示
気化器温度異常のエラーです。燃焼中に気化器温度が下がった場合に、検知して表示されます。 本体内部の異常のため処置する内容はありません。 製品の故障の可能性がありますので、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com... 詳細表示
466件中 111 - 120 件を表示