本体は高温になるため、特に本体色:赤色(R)や黄色(Y)は使用中に変色する場合があります。 冷えると元に戻ります。 変色しても錆が発生したり劣化したりすることはありません。 製品の修理に関することは、こちらから修理を申し込んでください。 詳細表示
使用中に安全装置がはたらいて消火する(ポータブル ガス ストーブ)
使用中に安全装置がはたらいて消火することについては、以下①~④の安全装置のどちらかがはたらいて消火したことになりますので、各安全装置の関連のある項目を確認してください。 ①<圧力感知安全装置> 以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・製品全体を覆って使用した場合 製品を覆... 詳細表示
型式:SAG-BF02タイプ、SAG-BF03タイプ 天板(下図)を購入したい場合は、大手家電量販店で「お取り寄せ」にて購入することができます。 天板の価格については、各販売店で異なりますので、お近くの大手家電量販店に問合せてください。 天板の外し方は、天板の側面を両手で挟むようにして持ち、... 詳細表示
SAG-BF02AとSAG-BF02Cの違いを教えてください(ポータブル ...
SAG-BF02AとSAG-BF02Cの主な違いについては、以下によります。 SAG-BF02Aの後継型式がSAG-BF02Cになります。 ●ガス容器(ボンベ)の取付機構に変更があります。 ●点火部の機構に変更があります。(点火プラグの位置)※点火性能向上のため。 ●本体上部の開閉... 詳細表示
「圧力感知安全装置」の解除のしかたについて(ポータブル ガス ストーブ)
以下の手順に従い操作してください。 ①器具せんつまみを「消火」の位置にしてください ②容器セットレバーを「脱」にして容器(ボンベ)を圧力感知安全装置(下図参照)から取り出してください ③本体上部を取り外し、圧力感知安全装置のリセットボタンを棒状のもので押したり10円玉などのコインをリセットボ... 詳細表示
点火しても手を離すと消えてしまう(ポータブル ガス ストーブ)
以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をおこなってください。 ・点火後に器具せんつまみからすぐ手を離した場合 点火しても5秒間ほどは器具せんつまみを点火位置のまま手を離さずに保持してください。 ・電極とバーナーとの距離(3mm程度)がない場合 電極の金具を少しずつ調整して、電極の先端部とバ... 詳細表示
以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・他社製容器(ボンベ)を使用している場合 「SENGOKU ALADDIN」専用容器(ボンベ)を使用してください。 ・容器内のガスが少なくなっている場合 新しい容器(ボンベ)に取り替えてください。 ・電極(点火プラグ)に汚れ、水... 詳細表示
17件中 11 - 17 件を表示