• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 ブルーフレームヒーター 』 内のFAQ

35件中 11 - 20 件を表示

2 / 4ページ
  • ススや煙が出る(ブルーフレームヒーター)

    ススや煙が出るのは、以下の場合によります。 ●しんの出が小さい、またはしんを出しすぎている場合 内炎板の穴が上から4~5段程度見えるようにしん高さを調節してください。 ●変質灯油を使用した場合 新しい灯油を使用してください。しんにタールなどが付着している場合は、新しいしんに交換してください。 ... 詳細表示

  • 製品のお手入れ方法について(ブルーフレームヒーター)

    製品のお手入れ方法については、以下のYouTube動画を参照しておこなってください。 「ガードの取り外し・取り付け/ブルーフレームヒーターの掃除」 詳細表示

  • 青火から黄炎になって消火した(ブルーフレームヒーター)

    青火から黄炎になって消火した場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・油タンクが灯油切れの場合 油タンクに灯油を給油してください。 ・変質灯油(春から持ち越した灯油など)の使用、または油タンク内に水が混入している場合 油タンク内の洗浄およびしん交換が必要です。 ... 詳細表示

  • しん調節つまみに遊びがある(ブルーフレームヒーター)

    しん調節つまみに遊びがある場合は、以下の処置をしてください。 ・しん調節つまみのビスをドライバーで締め直す 上記を処置しても改善しない場合は、部品の交換が必要になります。お住まい地域の修理店へ修理を申し込んでください。以下URLから、お住まい地域の修理店を確認し、問合せしてください。 <ブルーフ... 詳細表示

  • においが出る(ブルーフレームヒーター)

    においが出るのは、以下の場合によります。 ●しんの出が小さい場合 しん調節つまみを少し右に回して炎の高さが1cm程度になるよう調整してください。または、しんの繰り出しを 行ってください。 ●変質灯油(春から持ち越した古い灯油、軽油等の混ざった灯油)を使用している場合           しんクリー... 詳細表示

    • No:3644
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/22 15:15
    • カテゴリー: におい
  • 点火時の火廻りに時間がかかる(ブルーフレームヒーター)

    点火時の火廻りに時間がかかる場合は、以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・変質灯油(春から持ち越した古い灯油など)を使用されている場合 油タンク内の灯油をスポイトなどで抜き取り、新しい灯油を少量入れて油タンク内を洗浄してください。洗浄後の灯油は抜き取ります。 新しいしんに交換... 詳細表示

  • 本体を少し移動するだけで消火する(ブルーフレームヒーター)

    製品に少しの振動を与えただけで消火する場合は、製品の故障の可能性がありますので、お住まい地域の修理店へ修理を申し込んでください。以下URLから、お住まい地域の修理店を確認し、問合せしてください。 <ブルーフレームヒーター修理店一覧> https://aladdin-aic.com/support/shop... 詳細表示

  • ホヤの交換について知りたい(型式:BF3903・BF3908・BF3912)

    ホヤの交換を行うためには、本体上部の分解が必要となりますが、ホヤはガラス製の二重構造となっており、作業時に割れるおそれがありますので、お客様自身が分解して交換することはすることはおやめください。 ホヤの交換については、お住まい地域の修理店へ修理を申し込んでください。以下URLから、お住まい地域の修理店を確認... 詳細表示

  • しんのお手入れ方法について(ブルーフレームヒーター)

    しんのお手入れ方法については、以下のYouTube動画を参照しておこなってください。 「しんの繰り出し/炎の出し方/しんの掃除」 詳細表示

  • しんの出方が少ない(ブルーフレームヒーター)

    しんの出方が少ない場合は、製品の不具合ではありません。以下の処置をしてください。 ・消火している状態で上枠を開き、しん調節つまみを右いっぱいに回してください。   ・しんの出が3~5mm程度と少なければ、「しんの繰り出し」操作を行って6~9mm程度出してください。   内炎板の穴が1~2列程度見える状... 詳細表示

35件中 11 - 20 件を表示