遠赤パネルランプ(青色ランプ)が点灯する場合について(AJ-F38/AJ-...
遠赤パネルランプ(青色ランプ)が点灯する場合は、 以下のとおりです。 ・「遠赤」モードで運転しているとき ・「自動」モードで運転し、室内温度が設定温度に達したとき 写真(型式:AJ-F50E) なお、遠赤パネルランプが点灯する運転をしているのに点灯しない場合は、以下の修理お問合せ先... 詳細表示
時計合わせをしていなくても使用可能ですか(石油ファンヒーター)
「入タイマー予約」の機能を使わない場合は、使用可能です。 ただし、「入タイマー予約」の機能を使う場合は、事前の準備で時刻合わせが必要になります。 詳細表示
製品の放熱スペースについては、周囲の壁や可燃物などから、左右側面および背面はそれぞれ15cm以上、上面と前面はそれぞれ100cm(1m)以上の距離を確保してください。(下図参照) 詳細表示
木造とコンクリート造りでは、標準適室の広さが異なります。 断熱効果が高く、気密性の良いコンクリート造りの部屋のほうが広くなります。 詳細表示
クリーニング(から焼き)時に製品からしばらく離れて良いか(石油ファンヒーター)
本体内部のヒーター(気化器)を加熱しているため、製品からしばらく離れることはご遠慮ください。 必ず製品が常に確認できる場所にいて確認してください。 クリーニング(から焼き)開始から通常は約2時間で加熱は終了します。 詳細表示
クリーニング(から焼き)をしたときの消費電力について(石油ファンヒーター)
クリーニング(から焼き)をしたときの消費電力は、「610W」(最大消費電力)です。 ※クリーニング(から焼き)時は、気化器を一定の温度に保つため、最大消費電力が必要となります。 また、消費電力量は、「610W」?「約2時間」(最大の消費電力量)で算出されます。 ※クリーニング(から焼き)にかかる時間は、... 詳細表示
クリーニング(から焼き)に2時間超かかった(石油ファンヒーター)
取扱説明書に記載されているクリーニング(から焼き)にかかる時間(約2時間)を超えてかかってしまう場合は、以下の原因が考えられます。 ・油受け皿に灯油が残っていた可能性 油受け皿に残っていた灯油の量が多いほど、クリーニング(から焼き)動作が開始されるまでの時間が長くなります。 表示部に「U13」エ... 詳細表示
油受け皿に灯油が残った状態でクリーニング(から焼き)はできますか(石油ファ...
油受け皿に灯油が残った状態でクリーニング(から焼き)はできません。 油受け皿内(本体)だけではなく、給油タンク内の灯油も、必ず空の状態にしてください。 詳細表示
給油タンク受けに口金キャップの緑色が移っている(石油ファンヒーター)
口金キャップは色落ちする場合がありますが、性能に問題はなく、製品の不具合ではありません。 詳細表示
・電源プラグをコンセントに差し込むと、デジタル表示「-- --」となります。 ・時刻合わせの完了後は、デジタル表示「現在時刻」となります。 ・運転中は、デジタル表示「設定温度 室内温度」となります。 ・入タイマー予約中(タイマーランプ点灯中)は、デジタル表示「現在時刻」となります。 詳細表示
466件中 451 - 460 件を表示