• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

閲覧の多いよくあるご質問

『 living 』 内のFAQ

464件中 451 - 460 件を表示

46 / 47ページ
  • 「から焼きクリーニング」の方法が知りたい(ガラスしんに限る)(石油ストーブ)

    「から焼きクリーニング」は、以下の手順でおこないます。 ①しん調節つまみを「消火位置」まで強く引き上げて、しんを下げてください。 ②給油タンクを本体から取り外し、灯油を抜き取って空にしたあと、本体にセットしなおしてください。 ③しんに点火したあと、火が消えるまで(約60分間)燃焼させてください。... 詳細表示

  • 自動点火できない(石油ストーブ)

    自動点火できない場合は、以下の原因が考えられますので、それぞれ原因にしたがって処置をしてください。 ●電子音はするが点火できない場合    製品を梱包箱から取り出して初めて使用するとき、または前回の使用からしばらく時間が経過しているときは、製品に灯油を入れて30分程度待ってから電子点火をおこなってください... 詳細表示

  • ススが出る(石油ストーブ)

    ススが出るときに、以下のことが原因の場合は、それぞれ対処してください。 ・変質灯油(昨シーズンから持ち越した古い灯油など)を使用している 油受け皿内(本体内部タンク内)の灯油を全部抜き取る。 給油タンク内の灯油を全部抜き取る。 しんのお手入れとして、から焼きクリーニングをおこなう。(ただし、ブルーフレ... 詳細表示

  • 「HHH」エラー表示点灯(石油ファンヒーター)

    何らかのエラー表示を「連続7回」検知したときに表示されるエラーです。 このエラー表示が出ると、製品がロックされて使用ができない状態になります。 修理が必要になりますので、製品の使用を停止し、電源プラグを抜き、本体油受け皿内および給油タンク内の灯油を抜き取って、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込... 詳細表示

    • No:3817
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 13:42
    • カテゴリー: エラー表示
  • リモコンは購入できますか(脱衣所暖房機)

    リモコンは購入できます。 お住まいお近くの大型家電量販店の店舗窓口でお取り寄せ購入が可能です。製品型式および部品名「リモコン」を店舗窓口に伝えて申し込んでください。 価格についても、大型家電量販店での販売価格となりますので、店舗窓口へ問合せしてください。 ◆ご注意 以下の製品型式につい... 詳細表示

  • 点火時「ボン」音がする(石油ファンヒーター)

    ・タールなどの固着によりノズル開閉の針(ニードル)の動きが悪い場合 クリーニング(から焼き)をおこなってください。 クリーニング(から焼き)は、効果の程度によって2回、3回とおこなってください。 上記の処置をしても改善しない場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点検・修理... 詳細表示

    • No:3731
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 13:14
    • カテゴリー: 異常音
  • 「H36」エラー表示(石油ファンヒーター)

    シリコーンを検知したときに表示されるエラーです。 以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・燃焼・温風空気取入れ口が詰まっている場合 燃焼・温風空気取入れ口のホコリを掃除機で吸い取ってください。 ・燃焼部に金属酸化物やシリコーン酸化物が付着している場合 本体内部のため... 詳細表示

    • No:3807
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/07/30 13:51
    • カテゴリー: エラー表示
  • 灯油が本体の置き台に漏れている(石油ストーブ)

    灯油が本体の置き台に漏れていることに気付いたときに、本体が燃焼している場合は、はじめに消火をして本体が冷めるまで待ってから、以下の原因に応じて処置を行ってください。 ●灯油入り給油タンクを挿入した状態(製品内部の油受け皿に灯油がたまった状態)で製品を移動させた、揺らした場合 本体内部に灯油がたまった状態で... 詳細表示

    • No:3865
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/11/13 11:41
    • カテゴリー: 燃料漏れ
  • 製品から灯油が漏れる(置台の溝に灯油がたまる)(石油ファンヒーター)

    製品から灯油が漏れている(置台の溝に灯油がたまっている)ことに気付いたときに、本体が通電中または燃焼中の場合は、はじめに運転ボタンを押して燃焼を停止し、冷却用ファンの動作が完全に止まってから電源プラグを抜き、以下の原因により処置をおこなってください。 ●灯油入り給油タンクを挿入した状態(製品内部の油受け皿に... 詳細表示

    • No:3790
    • 公開日時:2023/07/06 20:33
    • 更新日時:2024/11/13 15:42
    • カテゴリー: 燃料漏れ
  • ガードの取外し、取付方法(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)

    ガードの取外し、取付方法について説明します。 ◆ガードの取り外し方法(取扱説明書の「お手入れと保管のしかた」を参照してください) ❶ガードを押し上げながら、本体下部の孔からガード取付部(下側)を外す(左右2カ所) ❷ガードを手前に引き、本体上部の孔からガード取付部(上側)を外す(左右2カ所)... 詳細表示

464件中 451 - 460 件を表示