高地(山の上など)で使用できるかについて、例えば標高1000m以上の高地での使用は、空気量(酸素量)が少ない場所につき不完全燃焼を起こすおそれがあり危険です。よって高地(山の上など)での使用は控えてください。 詳細表示
「から焼きクリーニング」をおこなうには、約60分程度かかります。本体油受け皿内に残っている灯油の量によって60分より長くなる場合があります。 詳細表示
電磁ポンプの電圧異常を検知したときに表示されるエラーです。 本体内部の異常のため処置する内容はありません。 製品の故障の可能性がありますので、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com/support/repair 詳細表示
気化器温度異常のエラーです。気化器が温まっていない場合に、検知して表示されます。 本体内部の異常のため処置する内容はありません。 製品の故障の可能性がありますので、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com/su... 詳細表示
運転ランプが点滅するときに、操作部のデジタル表示が「U04」のように「U+数字」で表示されている場合は、何らかのエラーにて燃焼を自動的に停止した状態です。エラーの内容、原因に従ってそれぞれ処置してください。 エラー表示に対して処置したが改善しない場合、またはエラーが確認できない場合などは、運転ボタンを押して... 詳細表示
グラファイトヒーターが2本とも点灯しない(型式:CAK-GF46A)
グラファイトヒーターを使用する運転モードで設定し、正常に通電しているのに症状が出る場合は、過熱防止装置(サーモスタット)の作動など、製品の故障の可能性がありますので、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com/support... 詳細表示
・タールなどの固着によりノズル開閉の針(ニードル)の動きが悪い場合 クリーニング(から焼き)をおこなってください。 クリーニング(から焼き)は、効果の程度によって2回、3回とおこなってください。 上記の処置をしても改善しない場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点検・修理... 詳細表示
灯油が油受け皿の油面ギリギリで入っていた場合に、時間の経過とともに蒸発等で灯油が減り、空気が入ると「ボコン」と気泡が上がってくる音がすることがありますが、製品の異常ではありません。 ただし、上記の灯油以外の音の場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点検・修理を申し込んでくださ... 詳細表示
ヒーターの明るさが中央部ほど暗いのは、製品の異常ではありません。 ヒーターの明るさについて、発熱温度をコントロールするためにヒーターの中央部にかけて赤熱パターンを段階的に変化させてヒーター中央部の発熱を抑えることにより、ヒーター中央部ほど明るさが暗く見えます。 ヒーター発熱部が断線などの理由により赤熱... 詳細表示
チャイルドロックがセットできない(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
ヒーターが運転(ヒーターが点灯)している状態でチャイルドロックしようとしていませんか。 製品においてチャイルドロックをセットする目的は、ボタンスイッチの押し間違いなどにより電源が入らないようにするためのものとなりますので、運転時はチャイルドロックをセットすることができません。 チャイルドロックをセットした... 詳細表示
466件中 221 - 230 件を表示