製品のお手入れ方法について説明します。 ◆お手入れ方法 ●お手入れをおこなう前に、ガードの取り外しをしてください。なお、お手入れ後は、ガードの取付をおこないます。 ※ガードの取り外し、ガードの取付方法については、取扱説明書8ページを参照してください。 ●本体・ガード・反射板等に付着したほこりやゴミを取... 詳細表示
ガードの取外し、取付方法について説明します。 ◆ガードの取り外し方法 ①固定ネジ(3カ所)を外す ※固定ネジが外しにくい場合は、マイナスドライバー等でゆるめてから取り外してください。 ②ガードの左右を持ち、真上に持ち上げて取り外す ※ガードをヒーターユニットにぶつけないように注意して取り外してく... 詳細表示
音声・音楽が再生されない(AEL-SP01A ランタンスピーカー)
音声・音楽が再生されない場合は、以下を確認し、当てはまる項目があれば処置してください。 ・音量つまみがOFFまたは音量が小さくなっている 音量つまみで音量を調節してください。 ・充電池の残量が少なくなっている 充電してください。 充電の方法については、以下「調光つまみを回してもLEDが点かな... 詳細表示
「から焼きクリーニング」が必要な場合について(石油ストーブ)
「から焼きクリーニング」が必要な場合については、以下の場合に必要と考えます。 ・燃焼中ににおいがする場合 ・燃焼筒が赤熱しない、赤熱状態が均一ではない場合 ・点火しにくい場合 ・しんの上下操作が重くなる場合 ・消火時、しん調節つまみが「消火位置」まで戻らない場合 から焼きク... 詳細表示
何らかのエラー表示を「連続7回」検知したときに表示されるエラーです。 このエラー表示が出ると、製品がロックされて使用ができない状態になります。 修理が必要になりますので、製品の使用を停止し、電源プラグを抜き、本体油受け皿内および給油タンク内の灯油を抜き取って、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込... 詳細表示
タール付着の異常を検知して表示されるエラーです。 以下の原因が考えられますので、原因に応じた処置をしてください。 ・変質灯油を使用している場合(※変質灯油・・・春から持ち越した古い灯油など) ①本体を室外に出す ②給油タンクと給油タンク受けを取り出す ③本体油受け皿内および給油タンク内の灯油を抜... 詳細表示
「フレームロッドショート」というエラー表示です。 フレームロッドにススが付着し、本体内部のバーナー部の正常な動作ができないことを検知し表示していますので、点検・修理が必要です。以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理お問合せ先> https://aladdin-aic.com... 詳細表示
以下のとおり、取り扱いしてください。 「3時間延長ボタン」(下図参照)を押すと、押した時点から3時間運転となります。 この時点で、「3時間延長ボタン」を押す前に部屋の換気をしてください。 (※同じボタンでチャイルドロック時は、「3時間延長ボタン」を3秒間長押しにて設定します。) (運転開始後)... 詳細表示
空気取入口のネジを外してお手入れして良いか(石油ファンヒーター)
空気取入口(燃焼・温風空気取入口)の取付ネジを外して内部のお手入れをすることは、本体を分解する行為と同様、危険な行為ですのでおやめください。 燃焼・温風空気取入口に付いたホコリを取り除く場合は、掃除機で吸い取ってください。(下図参照) 本体内部のお手入れをしたいときは、以下のメーカー修理お問合せ先... 詳細表示
・タールなどの固着によりノズル開閉の針(ニードル)の動きが悪い場合 クリーニング(から焼き)をおこなってください。 クリーニング(から焼き)は、効果の程度によって2回、3回とおこなってください。 上記の処置をしても改善しない場合は、製品の点検が必要になりますので、以下の修理お問合せ先URLから点検・修理... 詳細表示
466件中 161 - 170 件を表示