エラー表示の内容・原因・処置のしかたについて(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
エラー表示の内容・原因・処置のしかたについては、以下のとおりです。 ・「U1」:赤外線センサー遮光検知 (原因) 赤外線センサーが遮光されたときに表示します。赤外線センサーに直射日光などの強い光が当たったときに表示します。 (対処のしかた) 上下の赤外線センサー間の障害物を取り除いてください。直射日... 詳細表示
電気代はどのくらいかかりますか(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
製品を1時間(60分)通電時の電気代について説明します。 電力会社や契約内容により若干異なりますが、 切換スイッチつまみが「900W」の位置で、 消費電力は900W(0.9kW)となります。 1時間当たり 0.9kWh=約27.9円 となります。 (1kWh=31円で計算) 詳細表示
首振り時に「ジー」音がするが製品の不具合ですか(遠赤グラファイトヒーター ...
首振り時に「ジー」音がする場合は、異常ではありませんので安心してください。 ●自動首振り用モーターにより、首振り時に静かな室内などでモーター駆動音が「ジー」音として聞こえることがあります。 ●または、ヒーターが制御時に発生する音が「ジー」音として聞こえることがあります。 ただし、その他の異常... 詳細表示
製造国は、中国(中華人民共和国)です。 詳細表示
赤外線センサーが正しく反応しない(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
赤外線センサーが正しく反応しない場合は、以下のとおりです。 ●障害物がセンサーの光線をさえぎる時間が2秒間未満と短い場合 ●センサーの光線をさえぎらず、薄い物がガードに貼り付いた場合 赤外線センサーが正しく反応しないものは、以下のとおりです。 ●ビニール袋などの透明なもの ●薄いカーテンレースなど ... 詳細表示
ヒーターの上の部分が熱く手を触れることができない(遠赤グラファイトヒーター...
使用中にヒーターの上の部分が熱く手を触れることができないことがありますが、製品の異常ではありませんので安心してください。 ◆ご注意 高温部に手を触れないでください。 ※高温部は、本体上部・本体前面部・ガードなどが該当します。 ヒーターで熱せられた空気は上昇する性質があり、運転時(通電時)は、ヒータ... 詳細表示
ベースの組立・取付方法について(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
ベース(脚)の組立・取付方法について説明します。 ◆脚の組立・取付方法(はじめての使用時)※取扱説明書の6ページを参照してください。 ❶本体底面に取り付けられているちょうボルト(2本)を取り外す ❷平らな台の上に本体(ヒーターユニット)のガード面を下にして置く ❸電源コードを手前に... 詳細表示
障害物がないのに赤外線センサーエラー「U1」「U2」がはたらく(遠赤グラフ...
障害物がないのに赤外線センサーエラー「U1」「U2」がはたらく場合は、以下の状況に応じて対処をおこなってください。 ・赤外線センサーのレンズに汚れ・ほこりが付着している 赤外線センサーのレンズを布などで拭き、汚れ・ほこりを 取り除いてください。 ・ガードのセットが不完全なためにガードが赤外線センサー... 詳細表示
ヒーターユニットがグラグラする(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
ヒーターユニットがグラグラする場合は、製品の仕様ですので製品の異常ではありません。 ヒーターユニットは首振り回転をスムーズにするために取付部にあそび(構造上のすきま)があり、 本体を揺らしたり、持ち運ぶときなどにグラグラします。(取扱説明書の8ページ「お知らせ」を参照してください。) ヒーター発熱... 詳細表示
自動首振り動作が正常ではない(遠赤グラファイトヒーター 1灯管)
自動首振り動作が正常ではない(スムーズに動作せず引っ掛かりがあるなど)、自動首振りしないなどの首振り動作の故障と思われるときは、電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてから、以下の修理お問合せ先URLから修理を申し込んでください。 <修理申し込み先> https://aladdin-aic.com/s... 詳細表示
29件中 11 - 20 件を表示