においが出る場合は、以下の処置をしてください。
●製品をはじめて通電した時に、白煙やにおいが出る場合
工場生産における金属板加工時の油によるもので、油を除去しても金属板にわずかに残ったものが、ヒーターが加熱することで発生しますが、使用回数を重ねるとしだいに出なくなります。
●本体、ヒーター、ヒーターガード、反射板、マグネットプラグ、水トレイ、グリルプレートについた汚れが原因でにおいが出る場合
可能な限りでお手入れをしてください。各部品のお手入れについては以下を注意してください。
(本体、マグネットプラグ)
水洗いは厳禁です。固くしぼったふきんで拭いたあと、乾いた布で拭きます。汚れがひどいときは、台所用中性洗剤を含ませたふきんで汚れを拭き取り、固くしぼったふきんで拭き取ったあと、乾いた布で拭きます。
(ヒーター、ヒーターガード、反射板)
水洗いは厳禁です。ヒーターガード、反射板は固くしぼったふきんで拭いたあと、乾いた布で拭きます。
ヒーター、反射板に付着した汚れや異物は、ヒーターを傷つけないように取り除いてください。ヒーターを直接触ったり、ふきんで拭かないでください。
ヒーターガードは取り外しできません。力を入れすぎると変形、破損のおそれがあります。
(グリルプレート)
飛び散った調理物や油は、固くしぼったふきんやキッチンペーパーで拭き取る。
柔らかいスポンジで水洗いする。汚れが落ちにくい場合は台所用中性洗剤を使ってスポンジなどで汚れを落としたあと、乾いた布で水分を十分拭き取り、乾燥します。濡れた状態で放置したり、水または台所用中性洗剤を入れた水に浸したまま放置しないでください。サビ発生の原因になります。
食器洗浄機や食器乾燥機は使用可能です。
ナイロンたわし、金属製たわしなどは使わないでください。グリルプレートの表面加工がはがれる原因になります。
(水トレイ)
柔らかいスポンジで水洗いする。汚れが落ちにくい場合は台所用中性洗剤を使ってスポンジなどで汚れを落としたあと、乾いた布で水分を十分拭き取り、乾燥します。濡れた状態で放置したり、水または台所用中性洗剤を入れた水に浸したまま放置しないでください。サビ発生の原因になります。
食器洗浄機や食器乾燥機は使用できません。
水トレイに調理物や油の汚れが付着した状態で使用すると、水トレイ異常検知機能が正常にはたらかなくなる原因になりますので、使用後は必ずお手入れをおこなってください。
その他お手入れできない汚れが原因でにおいが出たり、製品内部からにおいが出る場合は、今すぐ使用を中止して電源プラグを抜き、こちらから修理を申し込んでください。